トロ
きりもちゃん
トロ
- アプリでマイネオのすべてが管理できる
- 簡単操作でバケット料金を節約できる
- アプリでマイネオがお得に使える
- マイネオユーザーだけのお得な特典が受けられる
- パケット放題スタートで安定した通信ができる
目次
マイネオアプリはここがスゴイ!
トロ
マイネ王、マイネオスイッチなどは各サイトにログインが必要でしたが、マイネオアプリでこれら全てを管理できるようになりました。
【ログインボーナス】
1日1回マイネオアプリを開くだけでログインボーナスが付加されます。スタンプ20個で100MB、100個貯めると王国コインをプレゼント。
きりもちゃん
トロ
【パケット残量が一目でわかる】
ホーム画面の真ん中に、現時点でのパケット残容量が表示されます。定期的に残量をチェックすれば急な低速通信に慌てることもありませんし、パケットチャージのタイミングがわかりやすくなります。
【データ容量の詳細がわかりやすい】
トップ画面右上の明細から、基本データー容量、月間使用可能容量、前月繰越容量や過去3カ月の利用履歴を確認できます。
【マイネオスイッチでパケット通信料金を節約】
マイネオスイッチがマイネオアプリで管理できるようになりました。通信速度を制限することで、データー通信料を節約できる機能です。
通信制限が心配、スマホを使わないというタイミングはスイッチONにすれば無駄なくパケットを節約できます。
低速通信でもほとんどの機能は問題なく使えます。
【パケットシェアもアプリで簡単】
使わなかったパケット容量は翌月に繰り越されますが、これをシェアメンバーで共有できるサービスがパケットシェアです。
マイネオでは10回線までシェア可能。あらかじめシェアメンバーを登録しておけば自動的にシェアされるシステムとなっています。
トロ
きりもちゃん
トロ
【パケットギフト】
パケットギフトとはマイネオユーザー同士で余ったパケットをギフトとして贈れるサービスです。
パケットシェアはシェアメンバーのみで分け合えるシステムですが、パケットギフトはマイネオユーザーなら誰でも贈りあえる画期的なサービスです。
パケットギフトは10MB以上、1MB単位で最大9,990MBまで、発券したギフトコードはQRコードで共有できます
ギフトコードには有効期限があるので贈る側・もらう側どちらも注意!
【フリータンクでパケットがもらえる】
トロ
「パケットシェア」「パケットギフト」は、自分が余ったパケット通信量をマイネオユーザーに使ってもらうシステムです。
フリータンクは登録したマイネオユーザーが余ったパケットを貯蔵し、アプリから自由に引き出すことができる画期的なサービスです。
フリータンクに貯蔵されたパケット通信量は毎月1Gまで無料でもらえます。
きりもちゃん
【AIチャットサポート】
ユーザーサポートは、AIチャット、電話(コールバック)予約、メールで問い合わせと緊急度に合わせてサポートが選べます。
ショップに行かなくてもあらゆる事例に対応できるサポート機能が満載です。
Fun with Fans!(マイネオ独特のサービス)
トロ
マイネ王
全国のマイネオユーザーとスマホで交流できるだけでなく、マイネオスタッフとも気軽に話せるコミュニティサイトがマイネ王です。
マイネオのキャンペーン情報やバージョンアップなどの最新情報がいち早くチェックでき、おもしろ情報、役立つ情報をユーザー同士でシェアできます。
マイネ王はマイネオユーザー以外も登録できるので、格安SIMデビューしたい方やマイネオに興味がある方も大歓迎。
色んな疑問やアイデアをスタッフ直接ぶつけたり、分からないことをユーザーに教えてもらったりすることでマイネオの輪が広がっていきます。
トロ
きりもちゃん
mineoさんぽ
「健康のためには1万歩」と聞いたことはあるものの、なかなか毎日…とはいかないもの。それを楽しくできるのがmineoさんぽ。
毎日更新されるデイリーミッション歩数をクリアすると、チップをGETできますの是非チャレンジしてみてください!
このmineoさんぽは不定期に参加型イベントを開催しており、期間中の合計歩数でボーナス獲得できるなど話題になっています。
ファン∞とく
大手キャリアでも色んな割引制度はあるものの、条件が複雑でユーザーが置いてきぼりな面も。
また、加入時には大きな割引はあるものの、継続後のメリットを感じられないのが実情です。
マイネオでは2020年3月3日より新制度が導入され、より魅力的な内容にバージョンアップしました。
新ファン∞とく制度開始前に獲得した特典(王国コイン、エントリーコード、電子マネーギフト)は引き続き利用可能です。
特典付加条件
以前は契約年数が1年以上で特典がプレゼントされましたが、バージョンアップで条件が変わりました。
- mineoアプリ起動20回以上
- スタッフブログコメント5回以上
- チップを10枚以上もらう
- 紹介人数1人以上
トロ
マイネ王の活用やマイネオ紹介など、「楽しみながらマイネオを応援するユーザー」に感謝すると共に「もっと楽しんでマイネオを使ってもらいたい」気持ちが込められています。
毎年特典内容や付与条件が変更になり、1年単位でカウントされるので「今度はどんな特典になるのか」わくわくしながらマイネオを楽しめます。
渋谷入館証(mineoショップの紹介)
mineo渋谷はビルの1階から4階まですべてを占めており、4階の契約者専用フロア(リアル版マイネ王)に入館するためには渋谷入館証が必要です。
- マイネオアプリからマイネ王にログイン
- マイページでユーザー名の右をタップ
- メニューが展開されたらmineo渋谷を開き入館証QRコードが発券
1階 カフェ「ピピピピィー!」
カフェ「ピピピピィー!」では、マイネオ契約・相談で来店した方にはドリンク100円引きのサービスあり。
入店したらタッチパネルで用件別の待ち番号を発行します。見学だけもできるので、遠慮なく担当者に伝えましょう。
トロ
2階、3階は契約ブース
2階は新規・相談フロアで、販売している格安スマホがズラリと並び、商品や料金について説明されたボードなどもあります。
海外プリペイドSIMも販売されているので、海外赴任される方にも人気があります。
引き取りやアクセサリー購入は3階フロア、4階に上がるとリアルマイネ王の世界が広がっています。
4階はマイネオユーザーだけのフロア
4階はマイネオ契約者専用フロアで、渋谷入館証を提示すると入れます。まず目につくのは大きなフリータンク、スマホでデーター通信量を貯蔵するとパネルに大きく表示されるのも楽しめます。
タンクの横にはガチャガチャがあり、eoショッピングモール購入したコイン記録メールをマイネオガールに見せるとリアルコインと交換してくれます。
ガチャガチャにはオリジナルのクリップなどが入っています。
トロ
渋谷マイネオ(mineo)ショップ詳細 | |
開館時間 | 10:00~20:00 |
当日渡し分の受付 | 平日18:00/土休日17:00 |
休館日 | 毎月第3木曜日・および指定日 12月31日~1月3日 |
所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町21-9 渋谷平和クワトロビル |
電話 | 050-7102-8788 |
その他の便利なサービス
トロ
HAPPY METER
マイネ王の利用やフリータンクやHAPPYワード、チップの授受でユーザーのハッピーがカウントされたものをグラフにしたのがHAPPY METERです。
ユーザーのHAPPYを独自表現「素敵」「嬉しい」「大好き」で見えるカタチにし、100万達成でごとに桜の木が公園に植樹されています。
mineoレーダー
ドラゴンボールレーダーのようなもので、近くにいるマイネオユーザーをサーチすると人数ごとにチップをGET!1日1回のチャンスなので、通勤や通学中に試してみましょう。
壁紙ダウンロード
トロ
災害支援タンク
コミュニティツールの1つであり、ユーザー同士の助け合いツールであるフリータンク。
通常通りに使うことはもちろんですが、マイネオユーザーの住む地域が「災害救助法」「特別警報」対象になった場合、災害支援としてフリータンクが開放されます。
きりもちゃん
トロ
【朗報!】2020年3月3日からマイネオパケット放題がスタート
マイネオにはマイネオスイッチといった節約モードはありますが、「好きな時に自由に楽しめる」はずのスマホを制限して使うことにストレスを感じている方もいるはずです。
そんな方に「もっとのびのびと、自由に」スマホが使えるバケット放題が導入されました。
月額350円プラスで最大500kbpsの通信速度、マイネオスイッチONならパケット消費なしで使えます。
トロ
LINE・メール通信
LINEやメールの送受信だけでなく、LINE通話やLaLaコールもマイネオスイッチON状態で使っても問題なく使えます。
インターネットサーフィン
通常契約でマイネオスイッチON状態では、楽天やAmazonなどの画像が多いサイトは読み込みが遅くタイムアウトするケースがありました。
500kbpsでは安定した通信が可能ですが、動画広告や画像が多いサイトはややもたつきを感じることもあるようです。
特に休日やアクセスが多い時間帯は、少々混雑しますがその他は特に問題なく楽しめます。
Twitter・Instagram
画像だけでなく動画も多いSNS。
かなり快適に使えるようになりましたが、ストーリーなど動画を連続して観ると画質が下がってしまうため、途中で止まってしまうこともあるようです。
トロ
YouTubeやニコ動
YouTubeやニコ動などの動画サービスは、パケット放題で十分視聴できるようになりました。
AmazonプライムやHuluなどの一部動画サービスは、画質を低くすれば視聴可能など若干差がでるようです。
音楽ストリーミング
Spotify、Apple MUSIC、LINE MUSICなど、スマホで好きな音楽を楽しめる音楽ストリーミング。お気に入りの音楽をいるでもどこでも聞けるのが魅力です。
音楽ストリーミングはまったく問題なく聴けますので、安心してください。
まとめ
きりもちゃん
トロ
コメントを残す